[本] 11月に買った本

2014年11月に買った本。英文法の本を買い足し、脳科学の読み物を幾つか。過ごしやすい天気が続き心地よい。

[日記] CDDBを通した社会貢献

iTunesは、挿入されたCDの情報 (アーティスト名、タイトル、曲名など) をインターネット上のデータベースから自動的に取得してくれる (CDDB) 。

ももクロのCD 5TH DIMENSION を挿入したら、いろいろとぐちゃぐちゃになっていたので、丁寧に修正して、CDDBに送信しておいた。しばらくしたら、反映されるはずだ。

社会貢献をした。

[日記] niko and ... TOKYO は心踊るステキな空間だった

niko and ... TOKYO に行ってみた。

(行ってみた、というと積極的な含みがあるが、そうではない。表参道で降りるはずが渋谷まで行ってしまい、渋谷から歩いていたらたまたま前を通りかかり、入ってみたというだけだ。)

一瞬にして、大好きな空間になった。近くを通りかかることがあれば、ぜひ中に入ってほしい。そして、ぼんやりと店内を見渡してほしい。そして、ぼんやりとゆっくりと店内を歩きまわってほしい。オンラインでなく、わざわざ実店舗を構えている意義を感じ取れるはずだ。

全体の雰囲気によって細部の工夫が際立ち、細部の工夫によって全体の雰囲気が豊かになる、という相互作用に満ち溢れた空間。その空間に落ち着きのある活気を与える魅力的な店員さん。楽しく・心地の良い空間。久しぶりに心の踊る空間に出会えた。

たまには電車を乗り過ごすのも悪くない。

[本] 10月に買った本

10月に買った本。夏目漱石は大変好い。

[日記] フォントな 入門

フォントな というウェブサイトを知った:

フォントな情報サイト。そしてオープンソースの安心フリーフォントのダウンロードが中心のサイトです。フォント・タイプフェイスに関する情報や基礎知識、フォントの作り方などの文字に関するブログも掲載しています。(初めに)

ふぉんとうは怖い明朝体 なんておもしろいフォントもある。

[日記] ももクロライブDVD 入門

ももクロのライブDVDをひたすら見ている。TSUTAYAでレンタル。

大学院の先輩に、とても面倒見が良くかつ頭の切れるすごい方がいらして、その方の影響でひっそりとももクロ入門を果たしていた。このごろは、どっぷり気味である。

もともと「ももいろクローバー」だったが、あかりん (青色) が脱退されてから、ももいろクローバーZ へと名前が変わったようだ。

[記事] SII (セイコーインスツル) が電子辞書ビジネスから撤退

昨日のニュースだが、SII (セイコーインスツル) が電子辞書の製造・販売の終えるとのこと:

セイコーインスツル株式会社(略称:SII、社長:村上 斉、本社:千葉県千葉市)は、2015年3月末をもちまして、電子辞書ビジネスから撤退することといたしましたのでお知らせいたします。[1]
修理などは対応を続けてくれる模様:
製品の修理、問い合わせ、デイファイラークラブ(コンテンツダウンロード等)に関しましては、当社CPサービスセンターにて2015年4月以降も引き続き対応してまいります。[2]
SR-S9001 (Amazon / SII) を愛用している。凜とした打鍵感が大変気に入っている。また、英和活用大辞典にも大変お世話になっている。製造・販売は残念だが、スマートデバイス方面での展開が楽しみ。

[1][2] http://www.sii.co.jp/jp/news/2014/10/07/11409/

[本] 9月に買った本

9月に買った本。数は多くないが、どれも良い本だ:

[Car] クイック板金(2回目)

車のバンパーを擦ってしまった。。。ということで、 イエローハットのクイック板金 にお願いしていました。別の店舗に持って行っての作業ということで数日かかりましたが、無事に車が帰ってきました。結果、とても綺麗に直してもらい、非常に満足しています。板金をしたと言われても、素人目にはわか...